日本人の働き方の9割がヤバい件について

日本人の働き方の9割がヤバい件について

最も将来性があり、ストレスが少なく、なおかつ収入も良いのは、「数値やデータを扱う仕事」「IT関連の仕事」「医療関連の専門職」の3つのカテゴリーです。

日本企業における最大の問題は、年功序列と終身雇用により、生産性が低くなっていることです。

問題は「外部環境の変化」なのに、「自分に問題がある」と思い込んでしまうから、日本では、「働き方」で悩む人が多いのです

知識産業では、技術や市場の移り変わりが激しく、昨年のやり方でも「古い」といわれてしまうことがあるので、常に、様々な組織、技術、知識に接触し、働く方も職場も、新陳代謝をきちんとしないと、死活問題に関わるのです。

The Jobs Rated Almanac: The Best Jobs and How to Get Them』(iFocus Book

日本の成功は、当時の資源価格や国際政治、金融政策、特許技術の購入のしやすさ、新技術の導入、海外の最新技術や知識の導入、地道な品質改善活動、教育改革、さらに歴史的なタイミングなど、様々な要素が絡み合っていたから可能だっただけであり、「日本人の働き方」は成功要因の一つにすぎなかったのです

買ってすぐに「負債」になってしまうのであれば、新築を買わないで、激安賃貸を次々と住み替える方が合理的かもしれません

最も将来性があり、ストレスが少なく、なおかつ収入も良いのは、「数値やデータを扱う仕事」「IT関連の仕事」「医療関連の専門職」の3つのカテゴリーです。つまり、専門性が高く、知識産業や医療などの付加価値の高いサービス業は、今後も伸びる可能性が高く、かつ、就労環境も良いわけです。

日本でも若い人を中心に、ライフスタイルジョブを選ぶ人がいるようですが、日本人がまず認識すべきなのは、安定した雇用というものはないということ、そして、大事なのは、自分が幸せになるのは、自分が求めることに取り組むことであって、「周囲」が期待する役割を演じることではない、ということでしょう。今こそ日本人は、個人主義の本当の意味を理解しなければなりません

自分が本当にお金持ちかどうか考える場合には、「自分は資産(ストック)でどれぐらいお金があるのかな?」と考えなければなりません。

日本の会社は、その人が何を生み出すかよりも、会社というコミュニティの一員になり、長期間、その組織に対して忠誠を誓うことを重視するからです

日本人の働き方の9割がヤバい件について

日本人の働き方の9割がヤバい件について